· 

落語を楽しみましょう(第四回)

第四回『枝雀の免疫活性化特集』

 

前回、桂枝雀のうどんものを入れましたが、食して頂けましたでしょうか。

美味かった(上手かった)でしょうか。

 

今回は、一回目、三回目にも登場しておりますが、私が最初に落語にはまった桂枝雀(故人)の大爆笑落語の特集『枝雀の免疫活性化特集』にいたします。

この時節、大いに免疫力をつけて下さい。

 

桂枝雀は世代的には、先の柳家小三治と同世代の上方落語家で、人間国宝桂米朝が師匠になります。

『落語は緊張の緩和の芸』との名言を残しております。

『生理上で最初に緊張があり、それが緩和されると笑いが生じる。』という非常におもしろい理論です。

YouTubeでコロナの緊張を緩和して、大爆笑で免疫を活性化しましょう。

 

Ø   桂枝雀    動物園  (英語落語バージョンもございます。)

                 ~まずは虎年にちなみまして!

Ø   桂枝雀    代書       ~こんな人、本当にいるかも

Ø   桂枝雀    くしゃみ講釈   ~飛沫にご注意?

Ø   桂枝雀    地獄八景亡者戯  ~あの世はこのよ!うな (長編大作です)

     閻魔の前での芸が落語家それぞれ。師匠桂米朝の十八番でもあります。 

     桂米朝 の 地獄八景亡者戯 との視(聴)比べも楽しいかもしれません。

  

 ちくま文庫から桂枝雀著『枝雀のらくご案内-枝雀と61人の仲間』という桂枝雀の持ちネタ本が出版されております。1984年に刊行されたものの文庫版です。

 

持ちネタの中で愛するネタをいつの頃か60にしぼったそうです。61番目は『?』となっておりますが、実は『地獄八景亡者戯』も入っております。ご興味ある方は是非、ご一読ください。