本会は、相模原市に居住または勤務する早稲田大学の卒業生と在校生の集まりで、会員相互の親睦を図り、母校早稲田大学の発展に寄与し、併せて地域社会へ貢献することを目的に、1984年(昭和59年)に設立されました。
現在、会員は200名程度で、年次大会をはじめとする各種イベントや同好会活動を中心に、仲間の輪が広がっています。
本会は令和5年度に創立39周年を迎える早稲田大学の友諠団体です。コロナ禍においても日頃から諸先輩、後輩・仲間として楽しく活動をしています。そのことが少しでも大学・地域への元気づけ・貢献に繋がるものと思っています。皆様のご連絡・ご入会を切にお待ち申し上げています。
会長 天野 元敬 (昭46 法)
(↑クリック!)
2010年に政令指定都市となった相模原市、早稲田大学の卒業生・学生も増えています。
当ホームページに関する、お問い合わせや広告掲載のご依頼は、こちらまで。
(↓各画像をclick!)
当会2023年新年会、2月4日(土)開催!(参加者募集中)
NEW!
落語を楽しみましょう(第八回)「噺家のダイバーシティ」
ピッチュラ作品展が、大盛況のうちに終了(オンライン公開中)
ウォーキング同好会、秋のウォーキングで、日野を訪問!(10/10)
軽登山(ハイキング)同好会、結成・活動開始!(9/19)
🏉ラグビー部、大学選手権で、早明戦の雪辱を果たす
⚽サッカー部4年生、男女合計9名が、来年からプロの世界へ!
「早稲田大学百五十年記念史」刊行記念展 (1月17日~4月16日)
早大生フォトコンテスト「私のキャンパスライフ」結果発表
草創期の偉人たちに思いをはせる街歩き(プラン紹介)
相模原稲門会Instagram
相模原稲門会YouTube
sagamihara-tomonkai.com
©相模原稲門会
不許複製・禁無断転載
©Sagamihara Tomonkai
All rights reserved